教育業界は、マニュアルがない世界です。
入社する皆さんも、何も分からない状態でいいと思います。

総合学習塾ポテンシャルは、琉球大学出身の代表2人が、
沖縄の子供たちの教育環境の現状を目の当たりにし、何か子供たちの役に立てないか?という思いから創立しました。
単に勉強するために来る場所を提供するだけでは学力低下や学習意欲低下の根本的な解決にならないと思い、人生の道標を示してあげられる塾を目指して日々様々なことに挑戦しています。
2013年3月にあげな本校を開校し、泡瀬校、あげな個別館、美原校、真志喜校の5校を現在までに開校しております。
現在のスタッフの人数はアルバイト生も入れると23名です。
社員の採用に関しては、これまで採用してきた人は社会経験が豊富な人もいれば、畑違いの業界から転職してきた人など様々です。
講師の中には教育学部出身の先生も多いので、
教育業界が未経験の方であっても授業や生徒との関わり方のノウハウは伝えられるので
技術は後から身につくものという考えのもと研修を行っています。
ポテンシャルという言葉は、【潜在能力】という意味を表します。
人間は一生のうちで20%の能力しか使えていないと言われています。
一人ひとりの能力を引き出せる塾として、生徒も、自分自身も成長できる職場として一緒にイチから築き上げてもらいたいですね。
沖縄の子供たちの教育環境の現状を目の当たりにし、何か子供たちの役に立てないか?という思いから創立しました。
単に勉強するために来る場所を提供するだけでは学力低下や学習意欲低下の根本的な解決にならないと思い、人生の道標を示してあげられる塾を目指して日々様々なことに挑戦しています。
2013年3月にあげな本校を開校し、泡瀬校、あげな個別館、美原校、真志喜校の5校を現在までに開校しております。
現在のスタッフの人数はアルバイト生も入れると23名です。
社員の採用に関しては、これまで採用してきた人は社会経験が豊富な人もいれば、畑違いの業界から転職してきた人など様々です。
講師の中には教育学部出身の先生も多いので、
教育業界が未経験の方であっても授業や生徒との関わり方のノウハウは伝えられるので
技術は後から身につくものという考えのもと研修を行っています。
ポテンシャルという言葉は、【潜在能力】という意味を表します。
人間は一生のうちで20%の能力しか使えていないと言われています。
一人ひとりの能力を引き出せる塾として、生徒も、自分自身も成長できる職場として一緒にイチから築き上げてもらいたいですね。